ヨーグルトダイエットやりんごダイエット。
世の中には「これを食べたら痩せる!」というダイエットの情報で溢れていますね。
私も結構その情報に踊らされて来たタイプです(笑)
ですが、実際にはあまり大きな効果を実感した食品ダイエット法はありませんでした。
糖質制限ダイエットに出会ってから、「これだけを食べなさい!」というダイエットから「これだけ(糖質)を避ければ何でも食べて良いよ。」というダイエットに変わって、とても楽に減量を行う事が出来る様になりました。
1番嬉しかった事は、お腹いっぱいに食べても痩せる事が出来る事。
糖質制限ダイエットは「食生活が極端に偏ってしまって危険」と言う声もあります。
しかし、私の場合は元々の食生活がとても偏っており、糖質制限をするまではコンビニのおにぎりやパンだけで食事を済ませる事が多くありました。
炭水化物(パン、麺、ご飯、芋類)を取らなくなってから、逆にお肉、魚、野菜、卵、乳製品、豆類等を積極的に食べる様になり、栄養バランスは良くなりました。
また、食事の内容を気をつける様になってから「食べた方が痩せる」食べ物がある事に気がつきました。
このメニューは、最初は「ダイエットに良いらしい」という情報を聞いて摂取していたのですが、その効果があまりにもはっきりと感じられたので今回ご紹介します。
このメニューは私がダイエットをする中で「カロリーが少ない」とか「糖質が低い」とかのレベルでは無く、個人的にですが「食べた方が食べないよりも痩せる!むしろ断食する以上に食べた方が体重が減る!」実感した食品です。
ただ注意して欲しいのは、今回の記事の内容は私の実体験に基づいた内容です。
当然の事ながら、人によって身体の反応は様々なので「試しに食べてみようかな」と参考程度の気持ちで読んで下さいね。
では、ご紹介します。
食べないよりも食べた方が痩せる食ベ物
玉ねぎサラダ
いきなりですが、私が1番オススメしたい痩せる食品は玉ねぎサラダです。
糖質制限ダイエットを始めた頃、まだ何を食べて良いのかわからなかった私がインターネットで見つけた記事に「ダイエットには酵素が大事!酵素を取るには生の大根や玉ねぎがオススメです。」という記事を読みました。
それがきっかけで生の玉ねぎサラダと大根サラダを意識的に食べるようにしていましたがその効果が予想以上に大きかったのです。
ここで重要なポイントは生の玉ねぎや大根を食べる事です。
火を通してしまうと折角のダイエット効果の期待出来る酵素が壊れてしまうため、ダイエットを目的とするには生の物を食べましょう。
そして、糖質制限のダイエットをする人に思えていただいて欲しいのは、実は玉ねぎは野菜の中では糖質が高い方です。(100gにつき7.2g)
なので、糖質制限やケトジェニックダイエットなのでは野菜の中で摂取するのは控えた方が良いと紹介されます。
ですが、玉ねぎに含まれている硫化アリルという成分が新陳代謝をアップさせてくれるそうなのです。
そして実際に私はその効果を感じていました。。
食べる量ですが玉ねぎダイエットをオススメする記事では1日50g(1/4個)をお勧めしています。
なぜなら玉ねぎを食べすぎると口臭への影響が出てしまうからです。
ですが、私は1日100g(1/2個)食べていました。
朝と昼50gずつ。1/4個って結講量が多く、食べていると辛みもあって気分が悪くなる時もありました。
そして実際に口臭と体臭への影響もあったと思います。
私の体感としてはおならがかなり臭くなりました(笑)
ですが、玉ねぎサラダを食べると体重が減るのが目に見えて効果があったので体臭というリスクを受け入れながら続けていました。
私の玉ねぎサラダは単純にスライスした玉ねぎにポン酢をかけただけのシンプルなサラダや、豚しゃぶを乗っけて食べたり、またサーモンマリネ等を作る時は一緒にマリネ液につけ込んで食べたり、と色々な方法で生の玉ねぎを摂取していました。
最初のうちは玉ねぎの辛みが苦手でした。
玉ねぎサラダは、玉ねぎをスライスして水にさらせば辛みが取れますが、水にさらすと血液をサラサラにする成分や肝心の酵素と硫化アリルも流れてしまうので、水にさらさず火も通さずに食べるのが重要です。
調べてみると、玉ねぎは切った後、時間をおいて空気にさらす事によって取りたい成分はそのままに辛みが消えると書かれていたので、スライスした玉ねぎを30分〜1時間程放置して食べると本当に辛みが消えていました。
玉ねぎサラダを食べ続けると、玉ねぎを食べた日と食べなかった日では明らかに体重の減りが違うのを実感します。
具体的な数字は出せないのですが、玉ねぎサラダを食べた日の翌日は「よしよし成果が出てるぞ。」と思うのですが、食事の量を減らしても玉ねぎサラダを食べなかった日の翌日は「あれ?食べる量は少なかったのにあんまり減ってない。。。」と思うのでした。その理由を探してみると思いつく理由はどうしても玉ねぎサラダを食べたか食べてないかの違いだったため効果を信じ、食べ続けました。
まさに食べないよりも食べた方が痩せる食品です。
ただし、食べる時にはサラダにかけるドレッシングには気をつけてください。
「食べれば食べる程痩せるって言ってたのにむしろ体重が増えた!」と言う方はもしかしたら糖質の高いドレッシングを大量にかけている可能性があります。
糖質の量を守りつつ食べるととても良いダイエットのサポートになると思います。
▲生の玉ねぎを食べる時は豚しゃぶと一緒に食べるのがお気に入りでした。
大根サラダ
もうひとつの痩せる食べ物は大根サラダです。
「酵素で痩せる」という考え方に基ずくと生の大根は素晴らしいダイエット食材なのだそうです。ここでのポイントは新鮮な生の大根を使う事。酵素を取る事が目的なので出来るだけ多くの酵素を含んだ新鮮な物を食べる様にしましょう。
新鮮な物と考えると手に入れるのが難しい様に感じますが、あまり難しく考えないでください。スーパーで売られている大根で充分です。
ポイントはサラダを作り置きせずに、食べる時にカットする事。
玉ねぎサラダの場合は辛みを取る為にしばらく放置したり、作り置きもありですが、大根サラダの場合は食事の度に作って直ぐに食べた方が、酵素を摂取出来るそうです。
この大根サラダも、私はダイエットの効果を感じました。食べた日は順調に減量出来ていました。
ただ、玉ねぎサラダと比較すると私は大根サラダよりも玉ねぎサラダの方が自分に合っている様に感じたので、朝と昼は玉ねぎサラダ。夜は大根サラダを食べていました。
私は当時、夜勤のアルバイトをしていたので出勤前に玉ねぎを食べると口臭も気になったからです。
そういった意味では玉ねぎサラダと大根サラダの2種類の選択肢があって助かったなぁと思っています。
大根サラダ by ⭐️yuka⭐️
▲大根サラダを作る時はこのレシピみたいに千切りにしてツナや大葉とまぜてポン酢かけて食べてました。
脂肪燃焼スープ
そしてもう1つの食べれば食べる程痩せる食べ物が脂肪燃焼スープです。
これは私が以前書いたの記事にレシピが載っているので、詳細を知りたい方はレシピをまとめた記事を別で書いていますので参考にして下さい。(ダイエットスープのレシピはこちら)
この脂肪燃焼スープは元々、国立病院のお医者さんが心臓病患者が肥満の為に手術が受けられないケースに対して安全かつ早く減量する様に考案されたダイエット法です。
その中で、このスープを主食として、スケジュールに沿って決まった食材を食べるのですが、スケジュール通りのダイエットを実践せずに、このスープだけでも食べないよりも食べた方が痩せます。
脂肪燃焼スープダイエットのスケジュール内容にも「スープは好きな量食べても良い。」「スープは食べた方が痩せるので1日に少なくとも1杯は飲む。」と書かれています。
最初はあまり意識せずに読んでいましたが、ある日夕食にスープを1杯飲んだ日よりも3杯飲んだ日の方が体重が減っていた事に気がつきました。
その後、体重の減量の差を見る為に意識的に飲む量を調整してみたところ、やはり量を多く飲んだ日の方が少なく飲んだ日よりも体重の減りが多かったのです。
これには驚きました。
スープの量だけで言うと、摂取カロリーは多く飲んだ方が取ってますし、糖質の摂取量だって飲まないよりは飲んだ方が多いのです。それにも関わらず、多く摂取した時の方が痩せるのですから、人間の身体というのは不思議な物です。
もちろんセロリやキャベツなど、食物繊維が多く含まれている食材で作られたスープだからだとは思うのですが、そうだとしても不思議な程の効果を感じました。
恐らく、カロリー糖質の量だけで身体が判断しているのではなく、様々な栄養素との関係で新陳代謝が良くなったり、むくみ改善や脂肪燃焼を食品が促してくれているのだと思います。
食べないダイエットよりも食べるダイエットを
いかがでしたか?
他にもダイエット効果のある食材は調べれば色々出てくるとは思いますが、上記の3つは私が実際にダイエットをしていて「本当に痩せてる!」と感じたとっておきの3選です。
「うさん臭〜」と思った方もそうでない方も痩せたいと思っている方は健康に悪い食べ物ではないので、一度試してみる価値はあると思います。
もちろん、上記の食品を食べていても、同じ日に糖質の高いものや物理的にお腹に溜まるものを食べていたら体重は増える事もあります。でも食べないよりも食べた方が体重の増加が抑えられたり、他の食事を控える事が出来たら減量を促進させる効果があると思います。
ダイエットは「食べ無いようにするのでは無く、何を食べるかを選ぶ事」だと私は考えています。
そして「身体を引き締めるには運動」「体重を落とすには食事」だとも思っています。
食事を見直してもなんだか体重にあまり反映されないなぁと感じている方は、この食品を取り入れてみてはいかがでしょうか?
最後まで読んで下さりありがとうございました♪
▼クリックしていただけますと励みになります
人気ブログランキング