お久しぶりです!
メリ子です。
しばらくの間ぜんぜんブログが更新出来ずごめんなさい。
前回の記事で「月曜断食をしばらくお休みします」と書きましたが、月曜断食だけじゃなくってそもそもブログが書けなくなってました。
というのも私のノートパソコンMacbook Proちゃんが動かなくなっていました。
Adobe CCのコンプリートプランを学割で契約しました!
11月末にPhotoshopやIllustratorなどのデザインソフトウェアが全部使える定額プラン「Adobe Creative Cloud」を契約しました。
今の私は職業訓練校で学んでいる学生の立場なので、この期間中に申込みをすると1年間(職業訓練校を終了しても)通常月額5,680円(税抜)のところが1年間の間だけ月額1,580円(税抜)で利用ができるのです。
大学生時代にCS5のIllustrator、Photoshop、InDesignを購入しまいしたが、Adobe CC、契約したかったんですよね。
通常価格で契約すると年間7万円以上もするので高価なソフトフェアだと思いますが、コンプリートプランだとグラフィックデザインだけでなく動画編集ソフトやWEB製作ソフトなど、10以上のクリエイティブ系のソフトウェアが使い放題。
1、2種類しか使う予定が無い人にとっては価格が高く感じると思いますが、私は色々な種類のソフトを使いたいと思っていたのですっごくお得(もうすでに3種類は問題なく使えますので)。
それでも無職の私にとっては大きな買い物ですが、こんなチャンスは無いかと思い、学割価格で1年間アドビのソフトが思う存分使えます!
ところが契約してそうそう試練が。。。
何年も願っていたAdobe CCを契約し、早速使おうと思いダウンロードをしようとしたら、なんと、私のMacbook ProのOSが古すぎてそのままの状態だとダウンロードが出来ないことがわかりました。
私のMacbookは大学生時代に購入したもので2011年に購入したものです。
8年経って、今年で9年目。
ランドセルよりも長く使っています。
しかもクリエイティブ系の仕事をしていたこともあって、結構長時間、高頻度で使っているにも関わらず、まだ動いてくれているのは本当にMacさまさまといった感じ。
私のMacbookは7年前にすでに製造中止になってしまっていて、万が一壊れたら部品も無いので修理もできませんと言われている代物。
それでもギリギリまで使おうと思っていましたが、まさかAdobeを契約した後にダウンロードが出来ないことがわかってしまうとは、計算外。
と、思いきや、どうやら私のMacのOSをアップデートしたらギリギリダウンロードはできるということがわかりました。
それならさっさとアップデートをしよう。
と思っていたところ、このアップデート作業の為に10日間、アップルサポートとMacbookに振り回される日々を過ごしましたが、外部デバイスにちゃんとバックアップをとっていたお陰でなんとかHigh Sierraまでアップデートをすることが出来ました。
これでやっと楽しみにしていたCharacter Animatorを使うことが出来ます。
さてさて、私は果たしてYoutubeデビュー出来るのでしょうか!?
コメント