こんばんは、メリ子です。
本日は新職場初の給料日!!
本来は振込での支払いですが、私が新しい職場指定の銀行の口座を持っていなかったので
今回のみ手渡しでの受け取りでした。
同じ職場に何名かいる、手渡しの給与の受け取りの人は経理さんからではなく、
直属の上司から手渡されて各個人の働きぶりのコメントをいただくのが風習の職場らしく、
私も直属の女上司さんからコメントをいただきました。
1番強く言われたのが
「あなた働き過ぎ。」
「いつも無理するなって言っているのに夜遅くまで残業した次の日に、なんでいつも時間通りにきちんと来るの?」
「あなたが多少時間をずらしたからといって、私たちがあなたがさぼっていると取るとでも思ってるの?」
「はっきり言いますがあなたが頑張りすぎて体や精神を病む方が私たちにとっては迷惑です。」
「ちゃんと長続き出来る様に自分の体調のバランスを取る事はあなたが1番優先すべき任務です。」
と、すっごくズバズバ言われているんですが、すっごく愛情深い言葉を頂きました。
(「なんで時間通りにちゃんと来るの?」のコメントは予想の斜め上行ってたけどね。)
何か涙が出て来てしまいました。
私の直属の女上司は、厳しい人で有名で、彼女の為にすぐに辞めちゃう人が結構多いんです。
言っている事はいつも正しいけど、言い方が強くて勘違いされてしまう人です。
ただ私の場合ハッキリ言われないと、何を言われているのかあまり理解出来ない弱い脳の持ち主なので、
彼女の言葉が丁度良かったりします。
上記のコメントを頂いている時は、褒められていなくて、むしろかなりキツ目に注意されていました。
今日の日中はお昼ご飯も買いに行けないくらい忙しかったので、ご飯抜きで定時まで頑張って、帰りにかなり遅目のランチ(というかもはや夕食)を食べようと思っていました。
ところが、取引先にいた上司から経理さんに電話があって
「メリ子さんは今日は忙しくて、多分彼女ご飯も食べずに仕事してるはずなので、
私の机の上にある頂きもののお弁当、彼女に渡して食べさせてください。」と
わざわざ経理さんが届けに来ていました(申し訳ない&もうほとんど超能力ですよね)
前の職場で体を壊すまで働いていた頃は
「いつも残業で大変そうにしているけど、君に払っている給料分の利益は出してないから。」とか
「正社員になってよりも、インターンで無給で働いていた時の方がやる気あったよね。給料無くした方が君の為かな?」とか
優しいトーンでものすごパワハラされていた1年前を思い出して、
今の上司の温かい(けれども言葉の勢いはキツ目な)叱り方に涙が出てきて、周りからは
「あ〜、また新人泣かしてる。。。」みたいな状態になっていました。
私としては、嬉しくて泣いてたんだけど。。。。すみませんボス。
という感じで、今日は早めに帰って来て、お風呂に入って、ブログ書いて寝ます。
(もはやダイエットブログになっていない。)
最近は朝に腕をグルグルまわして少しだけ体を動かす事を意識してるくらいです。
あと、今日は夕飯食べないままお風呂に入っちゃったのでこのまま寝ます。
明日良い日になります様に。
コメント