こんばんは、メリ子です。
以前にも記事にしましたが、先月から私は臨床心理士さんによるカウンセリングを受けています。
何か精神疾患の診断を受けたりはしていませんが、私がブラック企業を通過してなかなかメンタルも健康状態もうまく回復できていない状態を見た兄が「復職する前に一度このステップを踏んだ方が良いかもよ。」と私に勧めてくれたからです。
実際行って見て、私としてはとても良く、これまでに4回カウンセリングを受けています。
一つ一つ話すと長くなってしまいますので本日は割愛しますが、カウンセリングを受ける中で、私が自分で抱えていた心の中にある重たい石を一つ一つ下ろしていく感覚。
そのプロセスをふむ中で、私の生活に変化が起き始めたことをシェアします。
カウンセリングを始めて起きた私の変化
カウンセリングを受ける前まで、私はなかなか体力が回復しませんでした。
精神的なダメージなのか、サービス残業月100時間越えを5年間続けたツケが今来てるのかなんて思っていました。
仕事をやめた直後よりは体調もかなり回復したけれど、毎日自分へのタスクを与えて1つできたころにはグッタリしてしまって、横になってしまう。
能力的にできないというよりは、体力的にできないという感じでした。
そんな中カウンセリングを受ける中で、私が最初の職場で言われた心無い言葉、恩を感じているにも関わらず円満退社できなかったこと、そのことによってずっと自分で自分を私を責めていたということに気づかされ「無駄な重荷を背負っていたんだな。」と思ったあたりで、心の重荷が「ストン」と落ちる感覚がありました。
その後、私に大きな変化がありました。
家事をするようになった
とても恥ずかしいのですが、ここまで回復するまで、私は前職を退職後、家事がほとんどできませんでした。掃除、洗濯、料理。
どれか1つをやるには1週間に1回できるのがやっとの状態。
でも、洗濯は少なくとも3日に一回は必要だし、料理は1日に3回必要です。
掃除をするには掃除機をかけるのに2日かかり、3日休んだ後に雑巾掛けをする。と行った感じ。
まともに生活できていない状態でした。
ところが、カウンセリングをし始めて、最初は洗濯を自分ですることから始め、食器洗い、部屋の片付け、掃除を少しづつですが毎日することができるようになって来ました。
「やっぱり気持ちの問題だったのかなぁ。。。」なんて思いますが、そうだとしてもそうじゃなかったとしても、心にある重荷がこんなにも私の生活に影響を与えていたのかと思うと驚きです。
そして、自分のことが自分でできることに喜びを感じています。
家庭菜園を始めた
体力的に少しづつ家事ができるようになって来た頃に、なんとなくプランター菜園を始めることにしました。
買うと高いけど、育てるのが割と簡単といわれているバジルや、大葉、ネギなど、初心者向けの野菜を育てています。
この時に苗や土を買った時はまだ完全に家事をこなせるまでに体力は回復していませんでした。正直買い物に出ているだけでもちょっとしんどい。
でも何か前進している感覚が欲しくて、そして安価でできる趣味が欲しくて、1個120円で苗を買い、100円で土を買い、95円で植木鉢を買い、植物を育てています。
まだ植えたばかりで収穫までは程遠いですが、1日1回水を与えることを忘れないようにして、育てています。
怒る時間が短くなった
これは母からのコメントですが、怒る時間が短くなったそうです。
以前は私がストレスに対抗する力がなさすぎて、ちょっとしたことですぐにイライラしたり、感情的にそのイライラを放出することが上手くできていませんでした。
今は、ちょっと言い争いになったとしても怒る頻度が減り、ちょっと怒ったとしてもずっと怒っているということはなくなったとのこと。
おそらく、今まではずっと横になっていたので、一度怒るとベットの中でずっと悶々と怒りを思いめぐらしていたのだと思います。
それが、家事や他のことができるまで体力を回復したことで、意識を切り替えることができるようになって来たことが理由かなぁと自分では思います。
就活を本格的にスタートした
現在就職活動中の私ですが、職業訓練校を終了し「これから本格的に就活しなきゃな」と思っていた矢先に新型コロナが世界中を騒がせ、なんとなく就活に本腰をいれられない状態が続いていました。
「今はタイミングとしてはよくないな。。。でも3ヶ月以内に就職して職業訓練校に報告書ださないといけないのにな。。。」などと思いつつ。
書類やポートフォリオなどにも全く手をつけられない状態にありました。
カウンセリングに行き始めたころは大手のIT系の企業を狙っていたのですが、2度目のカウンセリングを受ける頃には何も就職活動を開始できないまま1ヶ月が過ぎようとしていました。
私は2週間ごとにカウンセリングを受けていたので、臨床心理士の先生に「次にカウンセリングするまでには何かしら前進させていたいと思っています。」とお伝えし、結局2週間経ってもポートフォリオに手をつけられなかったため、第一希望ではないにせよ、待遇や会社としてはまぁまぁ納得できる会社に応募しました。
応募書類を送った次の日にカウンセリングにて「応募だけはしました」と報告。
別に、何かしら行動を始めることを進められていたわけでもありませんが、私の中で2週間を一つの区切りとしていたのかもしれません。
その後、応募した会社から1次選考通過の連絡をいただき、今週面接までたどり着くことができました。
正直今の時期に30過ぎた私が書類通過ができてることも驚きで、面接も2回受けなければいけない会社なので最終選考までいけるのかも可能性が低いとしか言いようがありませんが、少なくとも前進はしていると思っています。
心の変化の後に生活が変わりました
上記の変化は私が頭の中に描いていても、全然実行ができなかったことです。
まだ、復職もできていないのでまだまだ回復途中ですが、私としては本当に大きな変化を体感しています。
次の目標は、日々定期的にエクササイズをすること、趣味としてウクレレを始めること、仕事を開始して無職時代に作ってしまったカードローンの50万円をちゃんと返すこと。職場に持っていくお弁当を自分で作ること。
などなど、やりたいことが沢山あります。
今の私にはまだできません。できませんというか、できてません。
でも少しずつ前進して行きたいです。
今回カウンセリングを受けて、本当によかったと思っています。
背中を押してくれて、経済的にサポートしてくれている兄にとても感謝しています。
しっかりと元気になって、本当の意味での健康を取り戻したいです。
コメント