こんにちは、メリ子です。
月曜断食8周目。
いつも日曜日に測った結果を火曜日までには報告としてこのブログ記事にアップしていますが、今週はなんやかんやで忙しくてアップ出来ていていませんでした。
結果報告です。
今週の結果報告
1週目:71.5kg/41.7%
2週目:69.8kg/40.6%
3週目:68.8kg/40.1%
4週目:68.2kg/38.8%
5週目:67.8kg/38.7%
6週目:68.0kg/39.1%
7週目:67.2kg/38.2%
8週目:67.7kg/39.0%
とうとう今週、増えました。
生理でも何でも無く。普通に増えちゃいました。
月曜断食を始めて8週目にして初めてまともに体重が増量しました。
6週目も体重が増えましたが、その時は生理の影響もあった為、個人的にはその時の増量は致し方ないと感じていました。何せ食事もそこまで乱れてはいませんでしたから。
7週目の測定の時は生理も終わり生理前だったら5週目の体重も下回っていたので「まぁ、良いでしょう。」と感じていました。
ところが、去った8週目。
実は結構暴飲暴食をしてしまったのです。
美食日だけで無く良食日まで。。。
そこで気が付きましたが、もしダイエット目的で月曜断食をするならば体重減量の鍵は不食日(断食日)よりも良食日の方が重要なのだなと感じました。
月曜断食の減量の鍵は良食日の食事だと思います
私のこの8週間の月曜断食の生活を通して実感している事は、減量の鍵は不食日以上に良食日であると言う事です。
今週は体重が増えてしまいましたが、こんな私でさえも月曜断食を初めて7週間で4kg余り減量しています。
その中で感じているのは、不食日はあくまで消化器官を休ませる事と、良食日の食生活をサポートする為に設定された日である事。
正直、この月曜断食で設定されている良食日の食事の内容は、普通に過ごしていたら、すっごく素っ気ないですし、一生続けるのは無理だなぁと感じています。
一生続けられないダイエットはそもそも良く無いダイエットと考えた方が良いと思っています。
しかし、今年度の私の食事の感覚があまりにも乱れていた為に取り入れ始めました。
そして、その効果はあると感じています。
食べ過ぎが普通になってしまっていたり、炭水化物やインスタント食品がスタンダードな食事になってしまっている人にとっては、乱れた食生活をリセットするという意味ではオススメだと思っています。
実際には1日の断食によって痩せるのではなく、1日断食をすることで、次の日から始まる4日間の良食日を楽しく、規則正しく過ごす事が出来る状態を整えている感じです。
そして、実際に体重が減るのは不食日以上に規則正しい良食日です。不食日で体重が減るのは美食日で食べ過た分をリセットするだけです。
なので、月曜断食を通しての減量の鍵は良食日にかかっていると言えます。
ただ、最近は本当に暴飲暴食が酷かったです。
そして、今週とうとう太ってしまったのは、美食日に食べ過ぎたからでもホルモンバランスの所為でもなく、良食日に指定意外の物を食べていたからです。
良食日は基本的に、炭水化物は抜いて、少しはお肉を食べても良いですが、基本的に野菜を中心とした食事をとるべきなのですが、私は結講お菓子を食べてしまっていました。
また、夕食は本来野菜中心の食事でお肉や魚は控えるべきですが、お肉ももりもり食べていました。時には海鮮丼も。
通常だと我慢出来たのに、この1週間全く我慢が出来なかった理由は、自分でもよくわからないのですが、恐らく妹の結婚式が近づき凄く緊張してストレスを感じて痛んだろうなぁと思います。
30を過ぎた無職の独身彼氏無しの姉として、妹の結婚式に出席するのは、中々プレッシャーだったのです。。。。。
まぁ、それも無事に終わりまして、そしておいしい料理に恵まれた事もあり、より、体重が増えました。。。
沖縄から東京まで行き、結婚式に出席した疲れもあり、まだ本腰はいれきれていませんが、少し落ち着いたらまた運動、食生活改善を新しい気持ちで再会したいです。
最後まで読んで下さりありがとうございます。
人気ブログランキング
コメント