こんにちは!メリ子です。
月曜断食(私の場合は日曜に断食)、今週は6週目です。
経過報告です。
今週の結果報告
1週目:71.5kg/41.7%
2週目:69.8kg/40.6%
3週目:68.8kg/40.1%
4週目:68.2kg/38.8%
5週目:67.8kg/38.7%
6週目:68.0kg/39.1%
月曜断食を初めて6週目にして初めて比較記録の中で体重が増えました。
6週目にして初めて体重が増加の結果となりました。
6週目にして初めて体重が前週よりも増加している結果となりました。
でも毎週「チートデー食べ過ぎた。。。今回ばっかりは体重増えたかも。。。」と思いながらも「あれ?減ってる。。。。」と思っていたくらいなので、今回は予想範囲内といえば予想範囲内。
5週間連続で体重が減り続けていたのがむしろ意外だったくらいです。
今回の体重増加には明白な原因が2つあります
体重が減らなかった時に、「頑張ったのになんで減ってないの?」という状態ではなく、「これが原因で増えたんだろうな。」と分かっている状態だと、めげずにダイエットを続けられるので、上手くいかなかった理由を見いだす様にしています。
今回の体重増加の原因は分かっています。
その理由の1つは、先週は火曜日から生理だったと言う事。
もう1つは生理通の為に運動が全く出来なかったと言う事です。
生理中は現状維持を目標に頑張る
生理中は黄体ホルモンの影響で体重が減りにくくなります。
むしろ、食欲がわいてしまって暴飲暴食の欲求が強くなったり、むくみなどで水分でさえ身体に溜まるので大抵の女性が一時的に体重が増えがち。
私は生理中は大抵の場合1〜2kgぽんっと体重が増えますし、見た目にも大きな差が出ます。今回も明らかに身体がむくんでいました。
生理中のダイエットは基本的に「痩せる」のでは無く「現状維持」を目標にしています。
普通にしていたら1〜2kg増える状態が「現状維持」にとどめる事が出来ていれば1〜2kg痩せたのと同様。いえ、大げさですが、生理後の減量に影響が無い状態で通常のダイエット生活を続ける事が出来れば上出来です。
特に生理後から排卵日までの約1週間は身体が痩せやすい状態になっているそうで、
運動の効果が出やすく、食べても太りにくい時期だそうです。
その時期に頑張るとして、生理中は生理痛もあるので、体調を整えつつ現状維持を頑張るといった程度にとどめました。
その結果、前回の日曜日と比較すると0.2kg増えてしまいましたが、まぁまぁ体重増加は抑えられた方だと思います。
でも戻って来ない。。。運動のやる気。
そして生理が終わった今週。
ちょっと私としては困っています。
運動のやる気が戻って来ない。。。
やる気が戻って来ないと言うよりも、なんだかとっても身体がだるくて一日中眠いのです。
今日も学校から帰って来て、あんまりにも疲れちゃってすぐ寝てました。
今起きてブログを書いて、またすぐ寝ます。
やる気が無いというよりも、身体がずっとグッタリしている感じです。
でも、エクササイズをした次の日の朝としてない日の次の日の朝の身体のむくみや、ボディラインがかなり違うので本当は運動したいのです。。。
なんで運動出来ないのかな?
きっとこれは今週の課題。
今日は寝ます。
何だか中途半端な日記だなぁ。
きっとこんなブログでさえも、積み重なっていけば、意味のある記事になっていくと信じたい。
最後まで読んで下さりありがとうございます。
人気ブログランキング
コメント